各セッションでの発表時間
セッション名 | 発表時間 | 質疑時間 |
---|---|---|
シンポジウム | 運営事務局からご連絡の時間を確認ください。 | |
優秀演題賞選考セッション | 8分 | 5分 |
一般口演 | 7分 | 3分 |
一般ポスター(Chaired) | 5分 | 2分 |
口述セッション
座長・審査員へのご案内
- セッション開始15分前までに会場内の次座長席(右手前方)にご着席ください。
- 発表時間は上述の通りです。進行は、座長に委ねますが、ご担当のセッションが時間内に終了しますように進行ください。
演者の先生方へ
- 発表時間を厳守してご発表ください。
- 発表セッションの30分前までに、PC受付にてデータをご提出ください。原則、PC受付や会場内PC担当席でのデータ修正はできません。問題が発生した場合は、係員にお声がけください。
【PC受付】
場所:広島コンベンションホール
時間:4月12日(土)8:00~17:15基本的には先着順にて対応いたしますが、混雑時には、やむを得ず早い時間の発表者を優先させていただく場合がございますので、予めご了承ください。
- セッション開始15分前までに、会場内の次演者席(左手前方)にご着席ください。
- 発表方法について
- 原則、Microsoft PowerPoint をご使用ください。
- Windows を使用する場合は、以下の条件で作成したデータをUSB フラッシュメモリに保存してから、ご持参ください。
Windows Microsoft PowerPoint 365 OS 標準のフォントを使用 - Mac を使用する場合は、PC をご持参ください。トラブルに備え、データをUSB フラッシュメモリに保存してから、ご持参ください。
- 発表者ツールの使用は、進行上お控えください。
- PC 発表(PC を持参される場合)における注意点
- 発表はすべてPCによる発表(単写)とします(スライドは使用できません)。
- グラフや動画など、データをリンクさせている場合は、必ず元データも保存してください。
- 発表時の操作は、演者席にてご自身で行ってください。
- パソコンACアダプターを必ず持参してください。ディスプレイの外部出力はHDMI端子になります。
- 発表中にスクリーンセーバーや省電力機能で電源が切れないように、あらかじめ設定を確認してください。
- スライドサイズは(16:9)で作成ください。※(4:3)でも対応は可能です。
ポスターセッション
座長の先生方へ
- 担当されるセッションの開始20分前までにポスター会場内受付にお越しください。
セッション開始10分前までには担当セッションのポスター前で待機してください。 - 発表時間は上述の通りです。進行は、座長に委ねますが、ご担当のセッションが時間内に終了しますように進行ください。
演者の先生方へ
- セッション開始30分前までに、所定の位置にポスターの貼付けを完了してください。
- セッション開始10分前までに、自身のポスター前で待機してください。
- 進行は、座長の指示に従ってください。
セッション名 | 貼付時間 | セッション時間 | 撤去時間 |
---|---|---|---|
一般ポスター1,2 | 8:00~9:40 | 10:10~11:10 | 11:30~17:00 ※ポスター発表実施時間は除く |
一般ポスター3,4 | 8:00~14:40 ※ポスター発表実施時間は除く |
15:10~16:00 | 16:20~17:00 |
ポスター作成要項
- ポスター会場内に、演題ごとに右図*のサイズのパネルと画鋲を準備いたします。画鋲を使用してポスターを掲示してください。パネルに直接文字を書き込んだり、パネルに直接糊付けしないようにしてください。
- パネルには予め演題番号(縦20cm×横20cm)を設置しております。
- その横のスペース(縦20cm×横70cm)にタイトル、氏名、所属を入れ、その下のスペース(縦150cm×横90cm)に本文を提示してください。
- の部分が掲示スペースです。ポスターは離れたところから見てもよくわかるように、図・表・文章等のレイアウトをご検討ください。
- ポスターは必ず撤去時間内に撤去を完了してください。時間までに撤去されないポスターは、事務局にて処分いたします。

第12回学術集会における利益相反の開示について
日本心血管脳卒中学会では、利益相反「Conflict of Interest(以下COIと略す)」状態を適切にマネージメ ントする「日本心血管脳卒中学会医学研究のCOI」に関する指針及び細則を準備していますが、第12回学術集会における発表に際しては下記の要領で利益相反情報の開示を求めます。
1. 自己申告
発表者が所属する基本領域または主たる学会(日本脳神経外科学会、日本内科学会など)へ自己申告を行ってください。
自己申告していない発表者は、別表の基準に従って日本心血管脳卒中学会 事務局に申告してください。
2. 発表時
本学会では全ての発表者に対して、COI状態の有無にかかわらず、スライドもしくはポスターでCOI状態を開示いただきます。
- 全ての口演演者は、2枚目のスライドにおいて利益相反開示報告をしてください。
- 全てのポスター演者は、ポスターパネル右下に利益相反開示報告をしてください。
2025年4月の第12回日本心血管脳卒中学会学術集会で開示する情報は、2022年1月~2024年12月の3年間が対象期間です。
掲示する様式は次の通りです。詳細および様式のテンプレートは、学会事務局ホームページにも掲載しています。
雛型サンプルはこちらをご確認ください